逆転優勝を遂げた小林諭果

2018年12月15日
第49回名寄ピヤシリジャンプ大会

逆転優勝を遂げた小林諭果(2018年12月15日)

今シーズン注目が集まる長身ジャンパー小林諭果(CHINTAI)の
トライアルジャンプを見たとたん、
シルエットが変わったという印象を受けた。
空中シーンに張りが出てきていたのである。
それも懐を深くして、両肩から思い切って突っ込んでいくスピードジャンプになっていた。

「あの夏場がひどかったんです、
 迷いもありました。

 それで新たに学びたく思って
 フィンランド合宿に行きました。
 そこで現地のフィンランド人コーチに指導を受け、
 納得のいく動作が得られました」(小林)

ダイナミックな攻めのジャンプで、
1本目89mで3位につける。
ちょうど1位タイには高校生の勢藤理桜(下川商)と
早大スキー部の後輩で大井栞が並んでいた。
その差にしてわずか1.5ポイント、充分に逆転可能だ。
であれば、もちろん優勝を狙っていくしかない。

 

2本目どうしようもない緊張感に包まれて、
胸に手をやる小林だった。

 

先に飛び終えていたチームメイトの
茂野美咲(CHINTAI)が
控室キャビンへ戻ることなく、
わくわくと小林のジャンプを見守っていた。

 

そしてあと残りふたりの飛距離が伸びないのを
見届けて、すぐに小林におめでとうと抱きついた。

 

『やったー』と小林が声を上げた。

優勝した小林を祝福する茂野美咲選手

 

「風はあまりありませんでしたが、
 とにかく力まないように飛びました。
 トライアルのときから緊張して、
 でも優勝を意識して結果を出したいと願ってのジャンプでした」(小林)

この冬には所属のCHINTAIが海外合宿トレーニングを実施した。
行先はジャンプの本場北欧フィンランド。
北部にあるサンタクロース村で有名なロバニエミで、
五輪銅メダリストのベテラン指導者ユッカ・ユリプリコーチから
フィンランドの基礎技術を学んでいた。

名寄ピヤシリ小林飛型
この日優勝した小林の飛型(2018年12月15日)

 

「腰の位置を高くして飛んでみなさいということでした。
 優しい英語でやりとりしながらイメージをつかんで、
 一歩ずつでしたが、合宿中は77本のジャンプをこなして。
 その感覚が身体にしっかりと染みついたのだと思います。
 帰国してようやくこの名寄でいいジャンプを出せました」

そう、うれしそうに語った小林だった。

名寄ピヤシリ女子表彰台
年表彰式で笑顔を見せる大井栞選手、小林諭果、勢藤理桜選手(2018年12月15日)

短期間で新しいテクニックを習得して、
すぐに優勝してしまうのは
小林ファミリーならではの
ジャンプセンスの良さを
受け継いでいる証明だった。

 

今季シーズン絶好調にあり既にW杯で4勝をあげて
個人総合首位を走る弟の陵侑(土屋ホーム)と、
前年にW杯初優勝を記録した
兄の潤志郎(雪印メグミルク)のジャンプを観て、
秋口に、いまは飛距離を出せないと悩んでいる場合ではないと奮起した。

 

望むのは土日の名寄国内試合2連勝。
女子代表メンバー入れ替えの可能性に、
大きく前進した。

「自分のジャンプ技術のレベルが向上してきたように思います、
 それに雪上で飛ぶ本数をたくさんこなせたので、
 それが自信になっています」(茂野)

 
フィンランド合宿でまたひとつ手応えを得た茂野美咲(CHINTAI)だった。

この日7位に入賞した茂野美咲の飛型(2018年12月15日)

「全体にアベレージが上がってきているので、
 あせることなく落ち着いて飛んでいきたいと考えています」(茂野)

女子出場31名中31番目というラストジャンパーの注目される位置から、
1本目はやや風に恵まれなかったせいもあるが、
そこは2本目に持ち直して7位に入ってきた。

 

ベテラン選手として経験豊富さで、
あらゆる状況に対応できる抜群のジャンプセンスを持つ好選手だ。

今後の上位進出が期待される。

ピヤシリ7位茂野美咲
表彰式での茂野美咲選手(2018年12月15日)

 (文/写真 岩瀬孝文)

第49回名寄ピヤシリジャンプ大会

1位 小林諭果   (CHINTAI)
2位 大井 栞   (早稲田大学)
3位 勢藤理桜   (下川商業高校)
4位 渡邊 陽   (東海大学)
5位 御家瀬恋   (イトイ産業)
6位 宮嶋林湖   (白馬中学校)
7位 茂野美咲   (CHINTAI)
8位 久保田真知子 (飯山高校)